キャットタワーのにゃんもっくに溜まった猫の毛玉は、猫壱の「毛取りワイパー」を使うとごっそり取れて楽しいです。
我が家の猫たちは現在3歳、一応「大人猫」です。 子猫の頃に比べると落ち着きが出てきたし、遊びの時間も短くなってきました。 持久力、スタミナが子猫の頃に比べると落ちてきたのでしょうが、 飼い主としてはちょっと寂しくもあります・・・(*´ω`) なので…
ブログも3年目に突入。これからも我が家なりの「猫との暮らし」をお届けします。今回は、お気に入りの猫の仕草「香箱」「ヘソ天」「猫団子」「スケキヨ」をご紹介します。
昨年のクリスマスに、私の母からプレゼントしてもらったIKEAのプレイトンネル。 思った以上に猫たちに大人気で、ちょっとびっくりしてます。 といっても、めちゃんこ遊ぶのはもっぱらなな(キジ白)のほうで、かまどはどっちかというと周りをうろちょろして…
当ブログのイラストは、私たまごの弟Junesanが担当しています。 冒頭の写真は2020年5月のななかまどの誕生日に描いてもらったイラスト。(擬人化バージョン) ところで。 個人の描いたイラストをアップし、アトリエにできることを教えていただきまして、試し…
前回の記事で、猫の前足に生える謎の毛は、人間の「宝毛」「福毛」と同じようなものかしら?だとしたら縁起が良いのかしら?なーんてお話をさせていただきました。 そうしましたら、これは「触毛」、つまりおひげの一種なんだそうですね(゚д゚)! コメントにて…
「ななの前脚に変な毛生えてるよなー」 普段から、夫はちょいちょいそんなことを言います。 変な毛・・・といっても、猫なんてもともと毛だらけじゃないの、なんて流していたのですが、 「ほら見て!」と冒頭の写真の箇所を見せられると、 確かに、ちょっと…
冬の猫のベストポジションといえば、「こたつ」とか「ホカペ」、もしくは「ホカペ付き猫ベッド」が鉄板でしょうか。 我が家の場合…こたつやホカペはないけれど、床暖はある。 ホカペ付きではないけれど、ハンモックベッドやケージ内ハンモック、キャットタワ…
毎年、七草のことをギリギリになって思い出し、朝に食べることができていません(^^; 本日慌てて買って来たパックの七草。 後ほどお粥にしていただきます。 なんというか、「ホトケノザ」が若干しょんぼりしてるようにみえますね。 そして新年の抱負、そうい…
今回は猫のウンPのお話になりますので、お食事中の方は、ご注意くださいませ。 あいや、そんなに怖いお話でもないですが(笑) 我が家の猫は、排泄に関しては今までほとんどトラブルが起こったことはなく、悩みといえるような悩みはなかったんですよね。 とこ…
まわりがどんどん年賀状をやめてしまっているので、昔に比べると年賀状にかける情熱がちょっと薄くなってしまった今日この頃。 とはいえ、年賀状だけのお付き合いの(なかなか普段は会えない)方もおりますので、 少しは作成します。 最近はコンビニで白紙の…
新年明けましてあめでとうございます。 今年も「北のねこ暮らし」をどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> しかし、とにかく寒い年末年始でしたね。 北海道(東北?)ではすごい冷えるね!ってときは 「しばれるね!」といいます。 北海道たまご地域では本…
2020年も残すところあと1日となりました。 今年最後の記事は、2020年の未公開写真とJunesanイラストの中から、ランダムにご紹介させていただきます。 …といいつつも、公開済みの写真がちゃっかりあっても見逃してくださいませ<(_ _)> みなさんあるあるだと思…
大掃除といえるほどの大掛かりなことはしてませんが、ずーっと気になっていたカーテンの丸洗いをやっと実行しました。 カーテンを洗っている間は、汚れた窓を放置するわけにはいきませんから、仕方なく、しぶしぶ窓拭きも行います。 今回はさっと済ませたか…
2020年のクリスマス、ねこ森町でいろんな物語を紡いできたななかまどですが、現実にはこれといってプレゼントなどなく。(ええーーーー?)なーんて思っておりましたら、どーん。 おばあちゃん(私の母)からトンネルのプレゼントが届きましたよ。 しかも、…
クリスマスのカップケーキを作りました。(これは現実です笑) カラフルにするとか、クッキーのせるとか、いろいろ考えていた割にはシンプルな構成(^^; でも、やっぱり見た目にも生クリームにいちご、はクリスマスの定番スタイルなのかな。 さて、ねこ森町の…
もうすぐクリスマスですね~ 今季、北海道は雪が積もるのが早かった気がします。 ナナカマドの木もすっかり雪が被り、赤い実とのコントラストが美しくなってきましたよ(*´ω`*) と、そんな流暢なことを言っている場合ではないくらい、雪かきに追われる地域も…
少し前のこと、リビングの床に、小さな穴があきました(T_T) カウンターの上にある加湿器が、猫がのった瞬間にぐらっと傾き、落下した衝撃で床を傷つけてしまったためです。 傷自体は小さいものの、諸事情あってなんと床を一部張り替えすることに決定。 この…
今年の振り返りは今年のうちに♪ ブログをやっていると「今年何したかな?」って振り返りやすくていいですね! 前回の上半期編では、コロナから始まり、猫の日、テレワーク・・・そんなワードが多く登場しました。 とにかくコロナによって生活様式が一変し、…
気が付けば12月後半。 あれこれやるべきことはたくさんあるのですが(掃除とか)、 ブログはなるべく定期更新します(^^; なんだか今年はコロナをはじめ、いろんなことがありましたが やり残したこともいっぱいあったなーと。 そんな反省点もふまえ、 早めに2…
TBSドラマ「この恋あたためますか」のタイアップスイーツ第3段…になるのでしょうか。 「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」が販売されているのを発見しました。 普段レアチーズってあんまり心惹かれないんですが(^^; これは中身に色々と工夫がされて…
先回では飼い主にどろぼう猫呼ばわりされたなな^^; 今回は彼女のしっぽを褒める記事にしましょう。 我が家の猫、ななとかまどは2人ともタイプの違うカギしっぽです。 ななのしっぽはかまどより少し長めで、先が2段折れになっているせいか、 ちょっと動かした…
蝶ネクタイ曲がっておすまし。 ウチのななさんは、まー飼い主のやることを良く観察しています。 買って来たもの、宅配で届いたもの。 何が届いて、自分に関係があるかないか、そしてそれをどこにしまったか。 じーっとだまって見ています。 猫ってそういうと…
あと2週間ちょっとでクリスマス! ジンジャークッキーはヨーロッパではクリスマスツリーのオーナメントとして飾る習慣があります。 なのにクッキーが全員焼き上がっていません~ 世間ではもうとっくにツリーを飾る時期だというのに。 ということで、取り急ぎ…
先日、猫専門獣医師である服部幸先生のウェブセミナー 「これならできる!デンタルケアの方法」を受講しました。 猫の口腔内ケアの重要性は良く耳にしますが、服部先生はどのような話をされるのか、これは聞いておきたいと思ったので・・・ とってもためにな…
雪が降ったりやんだり。 我が家の住む地域はまだ積雪にはなっていませんが、地域によってはもう75cmとかいってます…。 さて。我が家の姉妹猫に体格差が出てきた話の続きです。 前回は体長(頭と尻尾を除いた胴体の長さ)を測って終了してしまったので 今回は…
ここ数年、毎年12月になるとジンジャークッキーを焼いています。 ヨーロッパでは、ジンジャー、つまりショウガは古くから「無病息災」や「魔除け」を意味するスパイスとして知られているのだとか。 コロナをはじめ、辛い出来事も多かった2020年。 今年のクリ…
先日、久しぶりに母が我が家に遊びに来ました。 猫たちが母に会うのは数カ月ぶりでしたが、さすがに分かっているのか人見知りは発動しないようです。 何せななかまどが子猫の頃から、留守にする際など母には何かとお世話になってきましたからね。 そして、ウ…
我が家の姉妹猫、ななとかまどは3歳6カ月(2020年11月現在)。 最近の2人の写真を見ると、随分体格差が出てきてますよ!! なんだか、なな(キジ白)のほうだけどんどん大きくなっているようなんです! これは「成長」と呼んでいいのか、「肥満」の部類に入…
雪が降ったり、雨が降ったりの北海道。 ナナカマドの葉もかなり落ちましたね。 我が家ではすっかり床暖&ストーブが日常になりました。 さて、猫たちも家でぬくぬくしているだけでは運動不足になってしまうので、少し遊んでもらうために新しいおもちゃを買っ…