北のねこ暮らし

姉妹猫ななかまどとの暮らし。

子猫が水の器をイタズラ!解決方法はある?

帰宅したらキャットケージが水浸しだった子猫時代

f:id:nanakama:20190420220807j:plain

我が家の姉妹猫(もうすぐ2歳)は子猫時代、飼い主の就寝時と外出時はキャットケージで過ごしていました。

キャットケージの必要性についてはこちらの記事を合わせてご覧いただければと思います。

 

nanakama.hatenablog.com

 

やんちゃな月齢2、3カ月の時期はケージの中で追いかけっこして、水の器に足を突っ込んだこともありました。しかし、それほど頻繁ではなかったと記憶しています。

ところが、月齢も7、8カ月を超えた頃からでしょうか。朝起きたときや帰宅したときにほとんど毎回ケージ内の床がびしゃびしゃになっているのです。

水の器は陶器製で重たいのでひっくり返ることはありませんが、たっぷり入っていた水がほとんど無くなっています。

当のにゃんずは我関せずの顔で、3階建てケージの一番上できょとんとしているだけ(^-^;

現場を1回も見たことがないので「?」な状態のまま、いつもいつもケージを掃除していました。

明らかにわざと水をこぼしているのだろうけど、猫たちをリビングに出しているときには一切そんなことはないのです。

就寝時ならまだしも、不在時に水がなくなってしまうと子猫ですから不安があります。どうしたもんかと、対策を練ってみました。

子猫が水をこぼしたときの対策

f:id:nanakama:20190420221929j:plain

器イン器。画像粗くてすいません。

吸水マットを敷いてみたけど×

最初は3COINSの吸水マットを敷いてみました。でも、水は吸収されるものの、器の水が減って少なくなる問題は解決できません。しかも、子猫はマットが気になるらしく、その下にもぐろうとしているのを発見してしまったのです(゚д゚)!器、ひっくり返るじゃん

結局、何かを敷くことは難しいと判断しました。

水の器を入れるトレーを設置◎

水がこぼれても、トレーの中でこぼれるのであれば、掃除が楽。万が一子猫が水を飲みたくなったらトレーにこぼれた水を飲むこともできます。つまり「器in器」です。結果的にこの方法がベストでした。ただ、そのトレーのサイズや重さはよく考えないといけません。

最初はプラスチックのバットのようなものを設置したのですが、軽くて滑るので、それごと動かしてしまうと逆に大惨事にもなりかねません。実際、バットが大きく動いていて、上の段から降りてきたときに足が引っ掛かりそうになっていました。

そこで、スペースを取らず、器を固定するものとして選んだのが100円ショップの耐熱ガラス容器です。20cm四方くらいの透明なものが、スペース的にも見た目的にも良かったです。

適度に重たいガラス容器は子猫の力では動かせなかったらしく、これ以来ケージの床がべしょべしょに濡れることはもうなくなりました。

ちなみに、ケージ内に設置している水飲みボウルはヘルスウォーターシリーズのもの。

 

子猫はなぜ水をこぼすのか

f:id:nanakama:20190420223105j:plain

我が家の猫はもうケージから出て生活していますし(ケージには入りたいときに自由に入っています)、いまだに水でイタズラする姿を見たことがありません。どうしてあの頃、そんなことがあったのか、考えられる理由として

  1. 単に遊んでいる
  2. 水が気に入らない
  3. ケージから出して欲しいアピール

などが挙げられます。飼い主が見ている前だと問題なく器の水を飲むので、水が気に入らないというのは考えにくい…。だとすれば、考えられるのは1と3ではないかと。

なかでも一番思い当たるのは3。もうだんだんと大人になりつつある時期でもあったので、ケージの中で過ごすのが窮屈だったのでしょう。

今では何てことない話ですが、当時はどうしたもんかと必死で対策を考えていた私(笑)。猫をケージに入れたことのない人は、このような悩みはないかもしれませんねー。

水飲み場は複数置くのが理想

f:id:nanakama:20190420222447j:plain

流れる水がすき。

今回はケージ内での問題でしたが、ケージ以外でだともっと大変かもしれないですよね。我が家では猫たちが1歳くらいになった時点でケージは卒業しました。(ドアを開放した状態で好きに出入りできるようにしてあります)

それからはそのような問題はなかったものの、念のため水飲み場をもう1つ設置しました。

(※我が家は狭いマンションなので大丈夫ですが、広いお家でしたら水飲み場は数カ所必要だとされています。)

我が家の猫たちは泌尿器系の疾患を抱えており、(現在は回復に近づいています)普段から水を良く飲ませるように獣医師さんからもアドバイスをいただいております。少しでもたくさん水を飲んでくれるように工夫が必要だったのです。

 

nanakama.hatenablog.com

 

2つ目は自動給水機(ウォーターファウンテン)を選択。流れる水を好む猫もいるとのことなので、変化をつけてみました。

現在はなな(キジ白猫)がボウルの水を、かまど(キジトラ)が自動給水機の水を好んで飲んでいるようです。

また、水の温度も重要です。あまり冷たい水よりは、ぬるま湯を好む猫もいます。 特に寒い時期はボウルにぬるま湯を入れてあげると、喜んで飲んでくれます(^-^)

猫だまり (id:nyan-chuke)さん、いつぞやはありがとうございます。コメントあとになって気付きましたっ(^^;)

 

以上、猫が水の器をイタズラしてしまうことへの解決方法を、我が家のケースで紹介しました。

ウォーターファウンテンの使い心地についてはこちらをどうぞ。

 

nanakama.hatenablog.com