北のねこ暮らし

姉妹猫ななかまどとの暮らし。

人と猫の冬支度とアレルギー対策【北海道】

仲良し寝
 

猫たちがくっついて寝るようになってきたので、我が家も冬支度をはじめました。

冬支度といっても、実はそうやることは多くないのですが、

暖房をつけ始めたら意識するのが

「加湿」。

私も夫も喉が弱くアレルギー持ちなので、冬の乾燥が一番大敵といっても過言ではない!のです。

加えて、猫たちも猫風邪キャリア。ちょっと乾燥すると

「くしゅん」

とどちらともなく聞こえてくるので怖いんですよねー。

そんな我が家の冬支度のお話です。

【目次】

北海道暮らし、猫2匹と飼い主2人の冬支度

基本は床暖房、真冬は暖房ファンヒーター

我が家にはエアコンがありません。

基本的に北海道はエアコンがない家庭もまだまだ多いです。

とはいえ、年々北海道の夏も高温多湿気味になってきているので、猫飼いには必要かなあ…とは思っているのですが。

床暖房もファンヒーターも私の住むマンションはエコジョーズ(ガス給湯)を使っています。

基本的には灯油の準備が必要ないため、楽といえば楽です。

ストーブのフィルターだけチェックすれば、スイッチ一つで暖かくるのはありがたいですね。 

ただし、これらを使うと室温は上がりますが、湿度が絶望的に低くなります(>_<)

若い頃はこれに気付かず、すぐ風邪ひいてました…。

気化式加湿器1台と、2台の加湿空気清浄機を稼働

最近追加で設置した空気清浄機です。

 

 

これと、旧型のものをリビングと寝室で使い、加湿器はキッチンカウンターにのせて使っています。

加湿器はこれ。

 

ああ、フィルター掃除の忙しい季節になってきた。(;´Д`)

そして自動的に給水してくれたらうれしいんだけどな。

水は1日に1~2回は入れ、フィルター掃除は2週に1回です。

でも、喉の弱い飼い主と猫たちには必須アイテムなのです。

空気清浄機は室温や湿度表示がされるから目安になって良いですよね。  

基本、猫は室温18~26度湿度50~60%が理想的な環境だといわれています。

加湿せずに暖房をつけるとあっという間に湿度なんて30%台になりますから…。

我が家のフィルター掃除ルールはこちら。

 

nanakama.hatenablog.com

 

猫の寝床は基本変わらず

床でくつろぐ猫

床暖あったかいわあ

床暖房をつけているとやっぱり床に寝そべっています。

昨年まではストーブの前にハンモックベッドを置いていたのですけど、

諸事情によりストーブ前は骨盤クッションを置いた椅子を並べています。

骨盤クッション、猫たちに大人気!

どうしてそうなったかというお話はこちらをどうぞ。もちろん、クッションは飼い主のために買ったものです。ところが…(笑)

 

nanakama.hatenablog.com

 

これからどうしようかなあ。(^-^;このまま行く気もしなくもないです。

 

夏に活躍してくれた金魚鉢ベッドも撤収しました。

 

nanakama.hatenablog.com

不思議なもので、寒くなるとこれには入らなくなりました。

来年まで、お休みなさいzzz

 

猫用ハンモックベッドはこれ。最近、骨盤クッションに押され気味(笑)。

 

nanakama.hatenablog.com

 

猫の飲み水をぬるま湯に

水飲み場

お気に入りの水場

朝起きたら、私が飲むための白湯を沸かし、猫の飲み水にも入れます。

基本的に暖房は寝る前に消すので、朝起きるととても寒く、猫の水も冷たーくなっているので、ぬるま湯は喜んで飲んでくれます。

ななは、私がぬるま湯を入れる仕草が分かるらしく、用意していると水飲み場で待機しているんです(*´ω`)

猫飼い鉄板のヘルスウォーターマグ

 

 

自動給水器には、お湯は入れないようにしています。活性炭フィルターを通してはいるものの、暖房をつけた室内は結構暖かいので、雑菌の繁殖が気になってしまって。

ただ、かまど(キジトラのほう)はほぼ自動給水器でしか飲まないんです。

気管がデリケートなかまどは自動給水器の少しずつ流れる水が飲みやすいみたいなので、多少冷たくても大丈夫かな?

 

冬のアレルギー対策

ひと夏越したカーテンを洗濯

カーテン洗濯

浴室乾燥機がありがたい。

ずっと気になっていたレースカーテンを洗濯しました(>_<)

こういうのもアレルゲンですよね。

しかも、裾のほうなんか薄黒くなっていました。

もっと頻繁に洗濯すれば良いのでしょうけどなかなか重い腰が上がらなくて…。

洗濯機の水が黒くなってましたよ。キャー(>_<)

春から夏にかけてついた汚れがごっそり取れました(笑)。

これで少し気持ちが軽くなった♪

猫のフケには蒸しタオル 

乾燥なのか、体質なのか分かりませんが、かまどは結構フケが出ます。

ななも出ているのかも分かりませんが、どちらかというとかまどのほうが目立つのですよね。

冬になるとさらに目立つのはやっぱり乾燥なのかな。

というわけで、たまに蒸しタオルで体を拭きつつ、しっとりとさせたところをブラッシングします。

蒸しタオルの作り方や手順はこちらをどうぞ。

検索からも良く来ていただいている記事です。いつもありがとうございます^^

 

nanakama.hatenablog.com

マヌカハニーのど飴を買ってみた 

 

先日、夫のアレルギー症状が悪化し、見ていられないほどつらそうにしていたので、何か良い方法はないかと考えていたところ、そういえばマヌカハニーってなんかすごく良いって聞くよなあと思い出したんです。 

マヌカハニーは、ニュージーランドの「マヌカ」という花から摂れるはちみつ。

天然の殺菌成分である「MGO(メチルグリオキサール)」が豊富であることが、ほかのはちみつとの大きな違いなんだそうです。

ググると、外国では医療にも使われるほどの成分で、喉の炎症や風の予防などに効果的だということで…

買ってみようかな♪

って商品ページを見て愕然!

 

 た、高い!

 

 試しに…なんて気軽に買える値段じゃありませんでした。

(どなたか、購入したことある人いますか?)

一瞬あきらめかけたのですが、

「いや、これののど飴が売っているはず!私ならこれで商売するわ」←?

と探したら、ちゃーんとありましたよ。

 

リンクのは1袋1080円くらいでまあ高いんですけど、これならお試しできる値段じゃないですかー。

 

…で、毎日夫と1~2個はなめています。

まだ、数日しか経っていないので何ともいえませんが、私自身の感想としては舐めた直後から喉のイガイガがすーーっとするのを感じています。即効性ありといったところでしょうか。

ほかのレビューを見ても悪くないので、しばらく続けてみて、また詳しく記事にしてみたいと思います。

ちなみに、マヌカハニーを選ぶ際は

「MGO」とか「UMF」といった表記があるものが正規のマヌカハニーの証なんだそうです。このあたりもそのうち詳しく記事にしてみますね。

おわりに

ハロウィンコスプレ

ハロウィンの服を着せてみようかと思って失敗した写真(笑)

我が家は飼い主も猫も体調がデリケートなので、過保護なくらい冬は加湿対策をしています。それでも風邪をひいてしまう夫は…外で頑張って働いているからでしょう。(ということにいておきましょう)

ずっと住んでいるので慣れていますが、北海道の冬は厳しく、長いです。少しでも室内で快適に過ごせる工夫が必要なんです。

冬も外で過ごす猫さんたち、大丈夫かな、心配だな。

何もできなくてごめんねという思いです。

 

 

nanakama.hatenablog.com

 

 

nanakama.hatenablog.com

 

 

nanakama.hatenablog.com