北のねこ暮らし

姉妹猫ななかまどとの暮らし。

ねこ暮らしの家事【雑巾の置き場所・収納】

雑巾って使っていますか ?

f:id:nanakama:20190424173941j:plain

いきなり雑巾のお話ですいません(笑)。

小学生の頃は、使い古しのタオルを縫った雑巾を1人1枚寄付していた記憶があるのですが、今はそんなことしないのでしょうか。

学校で使う雑巾は洗っても洗ってもニオイが取れなくて、すごく「汚いもの」というイメージが強かったです。できれば使いたくない、触りたくない。

現在では使い捨てシートなる便利なグッズがあるので、雑巾を繰り返し使っている人はあまりいないのかもしれませんね。

私も、そんな小学生時代のトラウマから(?)雑巾を管理するのは得意ではなく、できれば全部使い捨てシートで済ませたい派です。

しかしながら、雑巾、もしくはウェスがあることで掃除が楽になることもあります。

今回は、雑巾嫌いな私が一体どういった場所に雑巾を使い、どこに干して収納しているのかを紹介したいと思います。

【目次】

 

雑巾(ウェス)を使う場所

f:id:nanakama:20190424174226j:plain

ちょ、舐めてる?

玄関

玄関はフローリングワイパーではなく、手で雑巾がけすることにこだわっています。風水でも玄関の掃除が大事だといってますしね!

猫たちも玄関のたたきでよくくつろぎ、しかもペロペロと舐めることもあるものですから、(^^;なおさら毎日の水拭きが必要です。といっても粗塩をとかした水を雑巾に含ませて拭くだけの簡単掃除で済ませていますが。塩を使うのも風水の影響(*´з`)厄を払いおとす、的な?

浴室・窓

入浴を済ませたあと、水切りワイパーでだいたいの水気を切ってから、隅っこに溜まった水や気になるところを拭き上げるのに使っています。雑巾と呼べるかどうかは分かりませんが、使っているのは毛羽立たないマイクロファイバークロス。拭き跡が残りにくいので、洗面所の鏡やリビングの窓など、床以外であればすべてこの1枚を使いまわしています。

 お風呂掃除についての記事も合わせてご覧ください。

nanakama.hatenablog.com

 

雑巾の管理方法(置き場所)

f:id:nanakama:20190424175136j:plain

シワシワですいません(^-^;

洗って再利用する雑巾は玄関用と浴室・窓用の2枚のみ。以前住んでいた賃貸のマンションでは、洗濯機近辺の配管に掛けていました。今住んでいるマンションにはそういった場所がなく、迷いましたが、現在はバスタオルハンガーの下部を使って干しています。

雑巾は一応使い終わったあとに洗剤で洗って干していますが、雑巾とバスタオルを混在させるなんて、と思う人もいるでしょうか。いますよね、きっと

バスタオルは毎日、あるいは1日おきに洗濯していますし、私は特に気になっていません。洗面所であればタオル類は比較的乾きやすく、人の目にもつきにくいので、ここがベストだったのです。ただし、泊りのお客様が来るとなればおそらく雑巾はどこかにしまうと思います。

我が家で使っているバスタオルハンガー。

どっしりとしていて、片手でタオルを引き抜いても倒れないのが気に入っています^^

ほかの場所(トイレなど)は雑巾を使わない

 正直言って、雑巾を何枚も管理するのは苦手です。特に、トイレに関しては。以前は使っていましたが、いくら洗って干していても次に使うのがすごく嫌でした。干す場所にも悩んでいたので、思い切って雑巾を使うのはやめてしまったのです。使い捨てシートでキレイにならない場合は、スチームクリーナーを使っています。

我が家のトイレ掃除方法はコチラをご覧くださいませ。

 

nanakama.hatenablog.com

 

ほかにも、床やベランダなどには基本的に雑巾を使わず、使い捨てシートなどで対応しています。汚れてしまったベランダは、濡れ新聞紙をたくさん用意して拭けば、だいたいの汚れは落ちます。

新聞はとっていないのですが、実家に帰省したときに少し分けてもらっています(^-^)靴箱に入れてニオイ防止にも使えるので、なかなか使えるアイテムですね。

使っている雑巾

私が雑巾として使っているのはこちらのマイクロファイバークロス。

 

私が学生の頃から実家の母が使っていたものです。ほかの雑巾と比較検討したこともなく、なんの疑問も持たずに何年も同じものをリピートしています。

毛羽立たず、乾きが早い。

雑巾にこれ以上求めるものがない私としては、非常に満足しているのです。

雑巾の数を厳選すれば、収納にも困らない

f:id:nanakama:20190424180512j:plain

わたしは床なんて舐めないわよ

雑巾の用途をいくつも分けてしまったり、たくさん用意したりすると確かに「どこに干したらいい?」となるかもしれません。

我が家では(私は)使う用途を玄関とその他の2枚に厳選したことで、管理がしやすくなりました。

そうはいっても、急遽雑巾を必要とする場面もあります。特に、猫を迎えてからはケージの掃除などにどうしても雑巾を使わなければならないこともありました。子猫が水をこぼして悩んでいたときの生地はコチラ↓↓

 

nanakama.hatenablog.com

 

そこで、我が家では猫用に何枚か古タオルをおろして、ケージまわりの掃除用として別に管理しています。子猫のときは常にタオルをスタンバっていましたが、現在は洗濯してリネン庫に収納し、必要に応じて出すといった感じです。汚れ度がひどい場合は、思い切って処分してしまうこともあります。

昔は臭くて嫌な思い出しかなかった雑巾ですが、使う場所と数を厳選することでそのような悩みがなくなりました。

みなさんのお家ではどうでしょうか?