北のねこ暮らし

姉妹猫ななかまどとの暮らし。

ブログ「北のねこ暮らし」を始めて3カ月経ちました

ブログ運営3カ月。アクセスの推移と運営報告

f:id:nanakama:20190417123237j:plain

良かったわね。

こんにちは!たまごです。

ブログ「北のねこ暮らし」を初めて、今日でちょうど3カ月。

おかげさまで、少しずつですがアクセスも増えてきていますヽ(^o^)丿ヤッター

いつも来ていただいている皆様、読者になってくれた皆様、そして初めて来ていただいた方、見に来ていただきありがとうございます。

ブログ村ブログランキングの応援もしていただき、本当に感謝です。

更新期間が空いてしまうこともありましたが、3カ月でなんとか50記事書くことができました。

今回は、ブログを3カ月続けた運営報告をかねて、そこからの気付きやこれからの展望などを記しておこうと思います。

目次

 

アクセスにはまだ波がある

初心者ですので、そもそも3カ月程度で得られるアクセスはたかが知れていますが、はてなブログアクセス解析では現在約5000PVという数字が出ています。

PVというのは閲覧数、つまりページ数のことだと理解しているので、訪問者数(IP)とは異なるわけです。自分のアクセスもカウントされているはずですから、おそらく大したことない数字なのでしょう。

それでも、何かの拍子にグンとアクセスが増えることがあって、誰かに見てもらっていると思うとやっぱり純粋にうれしいですね。

ちなみに、自営業をしていた頃に運営していたブログはもう10年以上経ちますが、(ほぼ放置しています)何も更新していない現在でも一日50PVくらいあります。始めた当初はほとんどアクセスがなかったことを考えると、ブログって育つものなんだなーとつくづく感じます。

アフィリエイト

広告リンクを貼ることでの収入はありません(^-^;

もちろん、あったらうれしいという気持ちはありますが、アフィリエイト成果というのはこのブログにおいてはおまけのようなものだと考えています。

何かを紹介したい記事に公式リンクを貼れる仕組みがあるのはブログの醍醐味であり、とても理にかなったものですよね。

私も過去に誰かのブログ記事を見て、本当に気になったものはリンクを経由して購入したこともあります。それは、その記事を書いた人を信頼してのこと。いつかは自分もそのように信頼されるブロガーになりたいです(*´ω`)

ブログを多くの人に見てもらうために

f:id:nanakama:20190417123818j:plain

聞いてあげようじゃないの

過去にブログ運営経験はありますが、当時はただの日記とお知らせのために書いていました。一方、この「北のねこ暮らし」は、猫を飼ってみて分かった生活の気付きや得られた知識を、猫飼いのみなさんと共有するために始めたものです。

より多くの人に見てもらって、暮らしをもっと豊かにしたい。そのためにはこのブログを知ってもらうことから始めなければなりません。そこで、私ができる範囲で行ったことを紹介します。

インスタグラムで告知

ブログはツイッターと連携している人が多いなか、私はいまだにツイッターのアカウントを持っていません(^-^;

新規でアカウントを作ろうか迷ったのですが、ひとまずは数年続けているインスタのアカウントでお知らせして、リンクを貼りました。

このブログはカテゴリーが「猫」なので、インスタグラムとは相性が良い気がしています。ブログを始めた当初は、ほぼインスタからのアクセスオンリーでした。みなさん、ありがとう(^_^)

ブログ村ブログランキングに登録

ブログをやっている人はみなさん登録しているので、やれることはやろうと、登録しました。ランキングが上位になれば、当然どんな記事なのか見てみたい人が増えるでしょうし、ブログを書いている本人のモチベーション維持にも役立ちます。もちろんまだまだ下位ですので今後もがんばります(笑)。

はてなブロググループに参加

ブログは一人で書いているととても孤独なんです。(^-^;そんなとき、興味のあるグループに参加していると同じ趣味の人のブログを読んだり、逆に見に来てもらったりと、交流が生まれます。特に、「猫好きブログ」グループのブログ記事は自分と同じような方向性の人もいて、見ていて楽しいです。

また、まったく猫とは関係のない分野でも、興味をもったブログは読者登録して拝見させていただいています。

人生約50年(!)過ごしてきましたが、まだまだ世の中には知らないことばかりだなあ、と気付かされることばかり。ブロガーさんそれぞれの個性も感じられるので、人のブログを読むって楽しいですね。文章の組み立て方や、記事の構成なども参考になることばかりです。

知らなかったはてブの存在

f:id:nanakama:20190417124324j:plain

それどころじゃないの

恥ずかしながら、はてなブログに登録するまで「はてなブックマーク」なる存在も知りませんでした。多数で共有するブックマーク。こんな素晴らしいものがあったとは(笑)。しかも、最初の頃はブックマークにコメント欄があることすら気付かなかったので、コメントしてくれた方に何のアクションもせず、申し訳ありませんでした。(>_<)

この存在を知ってからは、「この記事はもっと多くの人に見てもらいたい!」と思ったほかの人の記事に、自分もブックマークするようになりました。単純に「今は時間がないけど、あとでじっくり読みたい」といった記事を覚えておくのにも役立ちますよね。

SEOを意識したコンテンツ

SEO検索エンジン最適化。タイトルや見出しに検索して欲しいキーワードを含めることですね。詳しくはないですが、「猫との暮らしのヒント」を読んでもらうためには、やはりこれを意識しなければ検索から来てもらえないでしょう。もっとタイトルを自然な日記風にしたいなあと思うこともありますが、誰かの役に立ちたいという目的のためにも、ブレずに続けていきたいと思います。

信頼性のある記事を書く

誰かの役に立ちたいと思って始めたブログである以上、しっかりとした根拠のある記事にしなければなりません。もちろん、私の主観はどうしても入ってしまいますし、完全なる第三者目線だとブログらしくないなーと思い、体験談や日記も交えています。

私がねこ検定を受験したのもその一環です。

 

nanakama.hatenablog.com

 

落ちている可能性もありますが(笑)

自分が知りたい情報を検索したとき、どのようなことが書いてあったら納得できるのか。そんなことを考えながら記事を書く日々です。迷ったときにはかつて助けられたブロガーさんの記事を見返して、初心を忘れないように心がけています。

今後も「北のねこ暮らし」を育てていきます

f:id:nanakama:20190417124506j:plain

zzz

ブログ運営3カ月の振り返りにお付き合いいただきましてありがとうございました。

記事の内容もさることながら、はてなブログやグーグルツールの使い方も素人なので、日々勉強しながらブログを育てていこうと思います。

今後はさらなる文章能力の向上と、猫関連の資格取得に励み、もっと人の役に立つ記事を書けるように頑張ります(`・ω・´)