北のねこ暮らし

姉妹猫ななかまどとの暮らし。

北海道の節分といえば、「落花生」しか思い浮かばない。

北のねこ暮らし

写真では伝わりにくいですが、大雪の北海道。現在のたまご地方の気温は-4.8℃です。

ずっと降っております・・・

 

それはそうと、本日は1月29日、もうすぐ2月ではないですか。

2月に入って最初の行事といえば、節分です。

(ちなみに、今年は2月2日!)

節分…私の記憶する節分といえばやはり「豆まき」。

しかも、煎り大豆ではなく、「落花生」を撒いていました。

 

落花生

昨年初めて食べた生落花生。おいしかった・・・
 

私が小さかった頃の豆まきは、殻付きの落花生を蒔き、その後拾って殻を剥いておいしくいただいていましたw

本来は煎り大豆だと知ったのは大人になってからだと記憶していますが、

これは撒いたあとどうやって食べるのでしょう?

(食べるのは別なのでしょうか)

などと、素朴な疑問をもったりしています。

 

こんな記事がありました。

hokkaido-kt.com

 

こちらの記事によると、節分に落花生を撒く習慣は、

山形県を除く、福島県以北」が多いそうですね。

 

そして、落花生を使う理由は

  • 拾いやすい
  • 衛生的だから

ということでした(笑)。

 

ちなみに、「恵方巻」を食べる習慣はごく最近になってからで、私の小さい頃は

単純に豆まきだけだった気がします。

行事食としては、「いわし」を焼いて食べるくらいでしょうか。

 

さて、そんな程度の記憶ですから、節分とは何ぞや?

本来は何をすべきなのか?

みたいなことは考えたこともなく。

 

こちら、楓屋さんの記事で勉強させていただきました。

kaedeya.hatenablog.com

 

平安時代、疫病をはやらせる悪神、疫鬼(えきき)を追い払う行事があったのだそうです。

陰陽師が祭文を読み上げ、

方相氏(ほうそうし)が矛と盾を鳴らし、

他の人が桃の木で作った弓で矢を射る。

そうやって疫病神を追い払ったそうです。

この行事を、追儺(ついな)といいます。

 

たくさんの人がぐるぐる歩き回って邪気を追い払う行事は、「密」になってしまいます。

 

ねこ森町なら、きっとできますね(笑)。

 

先日のにゃにゃにゃ工務店id:JuneNNN)さんの記事で、にゃんこのかわいい方相氏発見!

junemutsumi.hatenablog.com

 

にゃんとかわいいイラスト(*´ω`*)

顔出しみかん箱のイラスト、私も使わせていただきました。

↓↓↓

にゃにゃにゃ工務店さんイラスト

 

この穴を切り取って・・・

 

ウチ猫の顔にはめて・・・

 

それをまた切り取って・・・

 

節分のフリーイラストにのせてみた。

(正しいやり方なのか分かってないので、下手くそですが)

北のねこ暮らし

(背景イラストは「イラストAC」さんより頂戴しました)

 

にゃにゃにゃさん、イラストありがとうございました。ノープランだった節分行事が少し楽しくなりそうです^^

 

人間のほうは、恵方巻恵方ロールか、何か作りましょうかね。

 

先日、セブンイレブンでこんなのが売ってました。

鬼魔カレーおにぎり

引用:

鬼魔カレーおむすび|セブン‐イレブン~近くて便利~



写真撮り忘れたので公式サイトからお借りしました。

 

キーマ(鬼魔)カレーおにぎり。

おいしかったです。

 

おいしかったので、我が家でも鬼魔カレー風、たまごのせ、作りました。

鬼魔カレー 目玉焼き

写真は分かりにくいですが、ちゃんと「豆」も入っています。

 

 

本日はこの辺で。

 

最後にかまどさんのスケキヨで鬼は外!

スケキヨ

笑 今日も見事でしょ??

 

いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

 

今週のお題「鬼」